住宅の外壁・屋根塗装。絶対に塗替え工事しないといけないの!?

 

この記事を書いている人 - WRITER -

 

「塗替え工事って安いもんじゃないしなぁ…」

「まだ建てて10年くらいだし、見た目もまだまだ綺麗だから塗替えはあと5年後でいいかな…」

などと住宅の塗替え時期を延期している方も多々いると思います。

・・・しかし!!!

外壁や屋根の塗装は時期がきたらしないといけないんです!!!

今回は、

『なぜ、塗替え工事をしないといけないのか?』『塗替え時期とはいつなのか?』この2つを重視に分かりやすく説明していきます。

 

①外壁・屋根の寿命

 

外壁・屋根の塗替え時期は約築10年頃と言われています。

建築材などでも多少変わってきますが大体の目安として、家を建てて10年と考えていたらよいでしょう。

日々、太陽の光を浴び、紫外線、雨、風、雪などに耐えながら、私達が快適に生活できるよう、頑張って守ってくれています。

長年頑張ってくれている分、塗装している部分も少しずつ剥がれてきます。

※タイルはヒビが入ったりします。年数に関係なくメンテナンスは必要です。

どの外壁材も年数が経てば劣化が進みます。周期的にメンテナンスをして、耐用年数を保つことが大事なのです。

私達が洋服や靴が古くなって着れなくなって新しい物を買う事と一緒で、大事なマイホームも塗り替えててあげなくてはいけないのです。

見た目は変わっていないけれど耐久性は必ず落ちていきます。

②塗替え工事の必要性

日々暮らしていく上で汚れが目立ってき、外見を良く(綺麗に)するために塗替えを考えている方がほとんどだと思います。

外見が綺麗になれば、新築の様になり、気持ちよく新しい生活のスタートとなります。

でも、本来の塗替え工事の目的は見た目の変化だけではなく、他にも必要な事があります。

コーキング(シーリング)の劣化

コーキングにひび割れ症状や外壁とコーキング材の隙間ができたり、コーキングが取れかけていたりと様々な症状が起きます。

こういった症状もしっかり見つけ、塗装工事をする前に新しいものを打ち直す必要があります。

防水工事

屋上、屋根、ベランダ、バルコニーなどに防水工事をします。

防水工事は雨漏りなどを防ぐために行う工事で、防水材にも耐用年数があるので、メンテナンスが必要になります。

防水工事をしなかった場合、雨漏りなどした場合、修理代、リフォーム代が必要以上にかかります。

防水工事も塗装工事を行うときに必要なのです。

③塗替え時期とは

塗替え工事の必要性などわかったところで、『じゃあ、いつ工事をお願いしようかな?』『最適な時期ってあるのかな?』と次なる疑問があると思います。

塗装面の劣化症状が出ている

・変色(艶がなくなってきた)

・汚れている

・チョーキング現象

・コケ・カビ・藻などの付着、繁殖

・ひび割れ、剥がれ、膨れ

こういった症状が出てきた場合、なるべく早めに塗装工事を検討した方がよいでしょう。

そのまま放置しておくと違うところまで症状がでてき、もっと工事代金が高額になる可能性があります。

築年数が10年以上の家

塗装材にもよりますが、一般的に使われている塗料材はシリコン系だといわれています。

このシリコン系塗料材にも耐用年数があり、約10年といわれています。

他にも塗料材は多数あり、材料によって耐久年数が全く違います。以前何の塗料を使ったかなんて、聞く事や調べる事は難しいことだと思います。

ですので劣化症状を参考に塗替えを考えるといいですね。

塗装業者の繁忙期は避ける

一般的に塗装業者の忙しい時期というのは9月~4月頃と言われています。

その理由として、工事のしやすさ、お客様が塗替えを考える時期のタイミングが集中するなどと色々あります。

忙しい時期に工事を頼んでしまうと、業者側のスケジュールが詰まっているため、対応がおろそかになったり、業者によっては適当な作業になってしまったりと様々な問題が起きてしまいます。どうしてもその時期に塗替えをしなければならない場合は入念に打ち合わせする事をお勧めします。

生活環境の変化が起きた時

・中古住宅を購入した

・引っ越しをした

・結婚した

・親御さんと同棲が決まった

などいろいろな生活環境の変化がある中、新たな生活のスタートをきっかけに塗替え工事を行うのもいいですね。

まとめ

外壁・屋根塗装の重要性を少しでもわかって頂けたでしょうか?

簡単にまとめると、塗装工事とは外壁や屋根のメンテナンス・修復を行ったうえで、外見も綺麗にする。ということです。

建築関係のお仕事をしている方はお家の異変に気付く事ができると思いますが、普通の方気付かなかったり、気付くの遅れたりとあるかと思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

エスコート株式会社は、調査やお見積りも致します。

お応えできる事は出来る限り対応いたします。小さなことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です