2018/02/22

石調の塗装をするならニューアールダンテで家の塗替えがオススメです

 

この記事を書いている人 - WRITER -

ニューアールダンテはどんな材料?

ニューアールダンテとは塗料名で、石調塗材とちがいアクリルシリコン塗料です。

石調塗材のようにザラザラとそた砂感はないのですが、石調塗材の様な質感や外観の仕上がりになります。

人と違った塗装をしたいとゆうお客様にとても喜ばれる塗料になります。

 

ニューアールダンテには以下のような特徴があります。

  • ローラー施工で吹付け塗装にくらべて飛散がすくない
  • シリコン塗料で高い耐候性と低汚染性
  • 下地の凹凸を生かした施工可能(色々な外壁に塗装可能)
  • オール水系で地球環境にやさしい安全設計の塗料

 

汚れが付きにくい滑らかな仕上がり

ニューアールダンテで塗装すると、表面が滑らかなので、汚れが付着しにくく凹凸の大きな石柄調仕上げ材と比較して美しさが長持ちします。

 

塗装後メンテナンスの際のタッチアップも目立たない仕上がりに

ニューアールダンテは多彩色塗料のためタッチアップ等の補修が簡単。

さらに、石調塗材と違い補修があまり目立ちません。

まとめ

今回はオススメ塗料シリーズで「フジワラ化学のニューアールダンテ」を紹介いたしました。

石調塗装より低コストで塗装でき耐久性も良く、次回の塗替え時に余計なコストがかからないのでオススメです。

当社では塗料に知識あるスタッフもいますのでお気軽にご相談ください。

その他、戸建てリフォーム・外壁塗装のお見積りは無料でおこなっておりますので、まずはお問合せフォームからお気軽にお問い合わせくださいませ。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です