福岡市の塗装屋さんにきいてみた!損しない信頼できる業者選び!
はじめに…
外壁塗装を行う業者は福岡市内でも数多くあります。
弊社同様戸建て住宅の塗装専門業者もいれば、リホーム業者、ホームメーカー、工務店・・・様々です。
数多くある業者の中から、あなたの大事な家を綺麗に生まれ変わらせてくれる信頼できる業者を一つに選択しなければいけないわけですが、業者選びを始める前に必ず知っておくべき事があります。
たくさんの塗装業者
ここでは細かく違いや、業者別に解説していきます。
失敗しない業者選びのための3つのポイント
1.塗装業者の種類と中間マージンの違いを理解する
2.営業マンは営業マン!職人さんと直接打合せするべし
3.値引きや安売り業者は注意すべし
塗装業者の種類と中間マージンの違い理解しよう
種類 |
中間マージン |
工事を実際に行う人 |
1.ホームメーカー会社 |
営業マン、下請け業者 |
下請け業者 |
2.リフォーム会社 |
営業マン、下請け業者 |
下請け業者 |
3.営業会社 |
営業マン、下請け業者 |
下請け業者 |
4.工務店 |
下請け、孫請け業者 |
下請け業者 |
5.塗装屋 |
なし |
自社職人 |
6.塗装専門会社(弊社) |
なし |
自社職人 |
ホームメーカー会社、工務店、リフォーム会社の場合、ほとんどの施工は下請け孫請け業者となる為、そこえ中間マージンが発生しております。
下請けだけでなく、孫請けひ孫請け会社まで入ったり、営業マンへの報酬も支払うことになるため工事とは全く関係のないところへお客様の支払うお金が持っていかれます。
下請け業者や孫請け業者へ流れるお金は、お客様がお支払いした契約金額の3分の1にも・・・などという低い金額の事が多く、実際に施工する下請け業者は利益を得たいがため、手を抜く可能性もあります。
実際にホームメーカーやリフォーム会社の見積もりを見てみると安い事もありますが、実際に作業をするのは職人さんです。作業をする下請け業者やひ孫請け業者に流れてくる金額も安くなるということです。
塗装業者にこのような種類や仕組みがあること、実際の施工はだれがやるのか?というとこを頭に入れていただき、見積もりをしてもらうことが大事です。
アフターサービス
塗装業者を選ぶ際は、定期点検はもちろんアフターサービスをしっかりとする業者を選びましょう。

塗膜の寿命は塗料にもよりますがおよそ10年~20年といわれます。
しかしそれ以前に塗装の剥がれやひび割れが起こってしまうと大変です。
戸建ての外壁は塗装後もしっかりと定期点検をしなくてはならず、定期点検を行うことで外壁の寿命をのばすことにもつながります。
外壁塗装は工事そのものよりも、アフターサービスがどれだけできるかで業者を選ぶことが大切です。
まとめ
塗装工事は建物を長持ちさせるための欠かせない工事であり、工事の始まりがスタートではなくお客様との本当のスタートは工事が終わった後が本当のスタートなんです!弊社では、要望や意見をなっとくのいくまでお客様と無限に打合せをとさせていただいており完全自社施工で社長も現場で施工を行います。
外壁の塗替え工事には、金額の安さより業者との信頼が一番の大切です。
エスコート株式会社では値引きは一切行っておりません。なぜならば、値引きをして安くして工事(作品づくり)してもいいものは出来ないからです!
そこが他社との違いであり、自信があるからだと思います。
塗装の仕上がりはもちろん工事後のアフターサービスはお客様に絶大な支持をいただいており、弊社ではフッ素塗料のみ使用し施工いたしております。
もちろんお見積は無料ですのでお気軽にご相談下さい。